機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

5

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18

Hashtag :#npstudy
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
104/90

発表者枠

Free

Standard (Lottery Finished)
4/6

過去発表者枠(#15~17の発表者)

Free

Standard (Lottery Finished)
3/10

スタッフ枠(18:00集合できる方)

Free

Standard (Lottery Finished)
12/12

Description

ネットワークプログラマビリティ勉強会とは?

SDN や NFV が普及するにつれ、ネットワークエンジニアにもソフトウェア開発やオープンソースソフトウェアに関するスキルセットが求められるようになってきています。ネットワークプログラマビリティ勉強会は、こういった時代の要請に応えるニュータイプなネットワークエンジニアを目指す人々に相互に情報および知見を交換し合い、切磋琢磨し合う場を提供します。

ガチ勢の方もこれから勉強していこうというゆるふわ初心者の方も、これらのスキルセットを延ばしていくことに熱意のある方の参加をお待ちしています!!

会場入館(重要!)

お借りする会場DEJIMAの入館者管理のため、イベント申し込み時のアンケートで、ご氏名、ご所属(会社、大学、個人など)、ご業種の記入をお願いします。 合わせて、入館時に、名刺1枚を提出いただくか、もしくは、DEJIMAが用意する用紙に記名いただきます。 ご了承のほど、よろしくお願いします。

受付(超重要!)

受付は18:30開始です。東五反田スクエア13Fへ直接お越しください。 *20時以降は一切入場できませんのでご了承ください。

タイムテーブル

時間 タイトル 発表者
18:30- 受付・開場
18:50-19:00 はじめに
19:00-19:30 手元の物理ネットワーク機器をクラウドにデプロイしてみる話

クラウド上に仮想ネットワークを自由に組めるようにし、そこへ手元にある物理ネットワーク機器を接続することで、テストや検証作業を楽にしてしまおうと言うツールの技術的な仕組みの説明と、デモをやります。
株式会社あくしゅ 山崎 泰宏 さん
19:30-20:00 gRPCを用いたNW機器からのTelemetryデータ収集 with python

IOS XR/Junosを例に、pythonでNW機器にgRPC接続し、GPB形式のTelemetryデータを収集する方法を解説します。
CTC 池上 佳一 さん
20:10-20:30 Lagopus Router v19.07 リリースのお知らせ

Lagopus Router v19.07をリリースいたしましたので共有します。OSSでVRF対応でIPsecが10Gbpsでます(パケットサイズは1280 byte)。
Lagopus Users Community hibitomo さん
20:30-20:40 show コマンド結果をパースする方法あれこれ

ネットワーク機器の通常の show コマンドの結果は、人が見る分にはよいのですが、機械にとっては取り扱いくくなりがちです。これを解決するため、show コマンドの結果をパースして構造化データにするパーサーがいくつかあります。本発表では TextFSM や Genie Parser といったパーサーと、他ツールとの連携についてご紹介します。
株式会社エーピーコミュニケーションズ 横地 晃さん
20:40-20:50 ScalaでCaptive Portalを実装しカンファレンスで運用するまで

Scala Matsuri 2019という国際カンファレンスでWi-Fi提供をし、ScalaでCaptive Portalを実装し運用をしてみました。本業はソフトウェアエンジニアという立場を生かしてどのように実装したのか、またイベントのWi-Fi運用に初挑戦してどうなったのかをお話します。
株式会社サイバーエージェント 黒崎 優太 さん

*各発表の時間配分は大まかな目安です(状況により前後する場合があります)

発表者募集!!!

通常枠(30分)とショート枠(10分)との発表者を募集します!合計30~40分の発表枠が埋まり次第、募集は終了します。 採否が決まり次第、主催者から順次ご連絡させていただきます。

枠が埋まりましたため、募集を打ち切りました! 次回以降も是非よろしくお願いします!

Feed

hibi

hibiさんが資料をアップしました。

09/10/2019 14:22

kurochan

kurochanさんが資料をアップしました。

09/06/2019 21:42

akira6592

akira6592さんが資料をアップしました。

09/05/2019 19:37

k_ikegami

k_ikegamiさんが資料をアップしました。

09/05/2019 18:41

tetz

tetz published ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18.

08/16/2019 11:52

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 を公開しました!

Group

ネットワークプログラマビリティ勉強会

ネットワークプログラマビリティ関連の勉強会

Number of events 20

Members 1477

Ended

2019/09/05(Thu)

18:50
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/08/22(Thu) 12:00 〜
2019/09/05(Thu) 00:00

Location

DEJIMA

東京都品川区東五反田2丁目10−2(東五反田スクエア13F)

Organizer

Attendees(109)

takashinkmr

takashinkmr

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

kemori

kemori

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

hi86074659

hi86074659

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

tatsuco2

tatsuco2

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

t-hirano201420

t-hirano201420

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

gslote

gslote

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

nwakukenta69

nwakukenta69

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18に参加を申し込みました!

withforesight

withforesight

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

t-sue

t-sue

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

ToshiyukiTakiguchi

ToshiyukiTakiguchi

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

Attendees (109)

Waitlist (14)

koshiro1979

koshiro1979

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

rainnoise

rainnoise

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

hirrro

hirrro

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

lhan

lhan

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18に参加を申し込みました!

m0ch1_m0ch1_

m0ch1_m0ch1_

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

sist

sist

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

himrock922

himrock922

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

ShimizuTakeshi

ShimizuTakeshi

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

omai222

omai222

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18 に参加を申し込みました!

Makico_Hattori

Makico_Hattori

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #18に参加を申し込みました!

Waitlist (14)

Canceled (72)