機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

1

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15

Organizing : ネットワークプログラマビリティ勉強会

Hashtag :#npstudy
Registration info

一般枠

Free

FCFS
111/100

発表者枠

Free

Standard (Lottery Finished)
4/5

過去発表者枠(#12~14の発表者)

Free

Standard (Lottery Finished)
4/10

スタッフ枠(18:00集合できる方)

Free

Standard (Lottery Finished)
13/15

Description

ネットワークプログラマビリティ勉強会とは?

SDN や NFV が普及するにつれ、ネットワークエンジニアにもソフトウェア開発やオープンソースソフトウェアに関するスキルセットが求められるようになってきています。ネットワークプログラマビリティ勉強会は、こういった時代の要請に応えるニュータイプなネットワークエンジニアを目指す人々に相互に情報および知見を交換し合い、切磋琢磨し合う場を提供します。

ガチ勢の方もこれから勉強していこうというゆるふわ初心者の方も、これらのスキルセットを延ばしていくことに熱意のある方の参加をお待ちしています!!

事前アンケート(重要!)

施設のセキュリティ上の要請から、イベント申し込み時のアンケートで、ご氏名とご所属(会社、大学など)の記入をお願いさせていただきます。また、施設の入館のための情報をご連絡させていただくためにメールアドレスの記入もお願いします。イベントおよび施設の関係者以外には公開されません。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。

受付(超重要!)

前日までに日本マイクロソフト様のシステムから入館に必要な情報がイベント登録時に入力されたメールアドレスに届きます(connpassから連絡が届くメールアドレスとは限りません)。また、繰り上がりを考慮して補欠の方にも入館のための情報が届きます。実際に参加できるかどうかはconnpassの最新のステータスをご確認ください。

会場施設に入館するにあたり入館証が必要になります。入館証は、品川グランドセントラルタワー2Fのマイクロソフト受付において、日本マイクロソフト様のシステムから届くメールに記載されてある二次元バーコードを用いてチェックイン機より取得できます。2Fの左側のゲートに取得した入館証の QR コードをかざして入場し、左手前2基の来客用エレベーターで 31F までおあがりください。31F に上ったらセミナールームC+D までお越しください。

受付は18:10開始です。 *20時以降は一切入場できませんのでご了承ください。

タイムテーブル

時間 タイトル 発表者
18:10- 受付・開場
18:30-18:40 はじめに
18:40-19:10 Lagopus Router hibitomo さん
19:10-19:40 ここ3年におけるサイバーエージェントのネットワークを取り巻く環境の変化
〜API/SDN/kubernetes〜
山本 孔明 さん
19:40-19:50 中休憩
19:50-20:00 Azure のネットワークはブラックボックスじゃない! 山本 美穂 さん (@mihochannel)
20:00-20:10 分離されたネットワークでの複合機/プリンターの共有 @otahi さん
20:10-20:20 pyATSをつかったテストの自動化 緒勝 徹 さん
21:00 完全撤収

*各発表の時間配分は大まかな目安です(状況により前後する場合があります)

ショート枠発表者募集!!!

ショート枠(10分)での発表者を募集します! 発表枠が埋まり次第、募集は終了します。 採否が決まり次第、主催者から順次ご連絡させていただきます。

すべての枠が埋まりましたので、募集を締め切らせていただきました。ご応募いただいた方、ありがとうがいます! 発表したいネタ(の構想)がある方は、当日会場で声をかけていただければ、次回以降で優先的に調整させていただきます!

Feed

tetz

tetzさんが資料をアップしました。

03/01/2018 21:45

tetz

tetzさんが資料をアップしました。

03/01/2018 21:45

otahi

otahiさんが資料をアップしました。

03/01/2018 20:29

hibi

hibiさんが資料をアップしました。

03/01/2018 19:36

Toru Okatsu

Toru Okatsuさんが資料をアップしました。

02/28/2018 12:19

tetz

tetz published ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15.

02/08/2018 12:34

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 を公開しました!

Group

ネットワークプログラマビリティ勉強会

ネットワークプログラマビリティ関連の勉強会

Number of events 20

Members 1477

Ended

2018/03/01(Thu)

18:30
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/02/13(Tue) 12:00 〜
2018/02/24(Sat) 23:30

Location

日本マイクロソフト株式会社(品川本社)

東京都港区港南 2-16-3 (品川グランドセントラルタワー)

Attendees(121)

k-sumida

k-sumida

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

akifumi3

akifumi3

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

HrdnRyu

HrdnRyu

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

_hirupon

_hirupon

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15に参加を申し込みました!

Kota Narasaki

Kota Narasaki

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

Takashi

Takashi

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15に参加を申し込みました!

takeharu_sato

takeharu_sato

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

ju_imamura

ju_imamura

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

hi86074659

hi86074659

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

Attendees (121)

Waitlist (11)

kich1x

kich1x

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

HiraseMasaki

HiraseMasaki

I joined ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15!

joyner

joyner

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15に参加を申し込みました!

K.iwasaki

K.iwasaki

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

Takuya Fujiwara

Takuya Fujiwara

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15に参加を申し込みました!

sekiguch1

sekiguch1

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

yoshikivic

yoshikivic

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15に参加を申し込みました!

qqqq

qqqq

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

sunyaaaa

sunyaaaa

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

pakutogy

pakutogy

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #15 に参加を申し込みました!

Waitlist (11)

Canceled (71)