機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

23

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours

春のLT祭り

Organizing : ネットワークプログラマビリティ勉強会

Hashtag :#npstudy
Registration info

一般枠

Free

FCFS
102/100

発表者枠

Free

Standard (Lottery Finished)
5/5

スタッフ枠

Free

Standard (Lottery Finished)
5/6

Description

告知

ネットワークプログラマビリティ勉強会も今回で4回目を迎えます。いっそう勉強会を盛り上げていくために、今回は LT 大会を開催したいと思います!

発表していただける方は、以下の方法のいずれかで運営チーム(佐藤、松本)までお知らせください。

  • Connpass のコメントで連絡(下の「フィード」)
  • Connpass で主催者に連絡(右上の「イベントへの問い合わせ」)
  • Twitter で @npstudy に連絡

ネットワークプログラマビリティ勉強会とは?

SDN や NFV が普及するにつれ、ネットワークエンジニアにもソフトウェア開発やオープンソースソフトウェアに関するスキルセットが求められるようになってきています。ネットワークプログラマビリティ勉強会は、こういった時代の要請に応えるニュータイプなネットワークエンジニアを目指す人々に相互に情報および知見を交換し合い、切磋琢磨し合う場を提供します。

ネットワークプログラマビリティ勉強会では、以下ようなトピックを取り上げていく予定です。

  • SDN
  • NFV
  • IOT
  • オーケストレーション、自動化
  • オープンソースソフトウェア
  • ソフトウェア開発一般
  • その他

ガチ勢の方もこれから勉強していこうという初心者の方も、これらのスキルセットを延ばしていくことに熱意のある方の参加をお待ちしています!!

会場

※本イベントは、GMOインターネットグループが運営するコミュニケーションスペース「GMO Yours」にて開催いたします。   GMO Yoursは、世界一のサービスを提供するために世界一の人財があつまる場として作られ、24時間無料で利用できると評判のスペースです。

GMO Yours(URL): http://yours.gmo.jp/

入館方法、諸注意(よく読まないと入館できません)

  • 下記「セルリアンタワーまでのアクセス」を参照して、ロビー階(ルート①)へいらしてください
  • 受け付けに際して、名刺を1枚ご用意ください
    • 下記セキュリティカードの返却が確認されるまで GMO インターネットで保管されます
    • 名刺が当日ない方は、受付でお名前・電話番号を指定の用紙へ記入していただくことになります
  • 入館には、セキュリティカードが必要です。セキュリティカードを入口で勉強会スタッフより受け取って入館してください
  • 19:30 以降は入館ルートが異なるため、19:30 までに入館いただけるよう、ご協力お願いします(どうしても駄目だったときは、地下入り口(ルート②)より #npstudy までご連絡ください)

セルリアンタワーまでのアクセス(URL): https://www.conoha.jp/community/access

ConoHa支援プログラムについて

今回は「ConoHa支援プログラム」の支援による開催となります。

ConoHa支援プログラム(URL): https://www.conoha.jp/community

タイムテーブル

時間 タイトル 発表者
18:30- 受付開始
19:00-19:10 はじめに
19:10-20:00 ソフトウェア SDN/OpenFlow スイッチ Lagopus とそのプログラミング hibitomo
20:00-20:10 中休憩
20:10-20:20 SDN を実際に運用してみて思ったこと Clorets8lack
20:20-20:30 LOOM OpenFlow Controller shun159
20:30-20:40 ネットワークのテスト自動化 otahi
20:40-20:50 Openflow 超解釈 kwi

*各発表の時間配分は大まかな目安です(状況により前後する場合があります)

Feed

hibi

hibiさんが資料をアップしました。

04/24/2015 18:02

shun159

shun159さんが資料をアップしました。

04/24/2015 10:43

tetz

tetz wrote a comment.

2015/04/24 09:21

hibitomoさん、Clorets8lackさん、shun159さん、otahiさん、kwiさん、発表ありがとうございました!次回以降もぜひ参加ください!

Clorets8lack

Clorets8lackさんが資料をアップしました。

04/24/2015 01:32

Shun tt

Shun tt wrote a comment.

2015/04/24 00:12

参加済

kwi

kwiさんが資料をアップしました。

04/23/2015 21:05

otahi

otahiさんが資料をアップしました。

04/23/2015 18:51

tetz

tetz wrote a comment.

2015/04/21 23:14

ありがとうございます!

kwi

kwi wrote a comment.

2015/04/21 21:01

タイトルですが、「Openflow 超解釈」で行きますっ。

kwi

kwi wrote a comment.

2015/04/20 22:59

はい!すみません、タイトル急いで決めるようにします!

tetz

tetz wrote a comment.

2015/04/20 20:28

あ、タイトルが決まったら、お知らせください。

tetz

tetz wrote a comment.

2015/04/20 20:28

kwi さん、ありがとうございます!よろしくお願いします!

kwi

kwi wrote a comment.

2015/04/20 15:24

LTやりたいです。よろしくお願いします。

tetz

tetz wrote a comment.

2015/03/30 11:41

Clorets8lackさん、shun159さん、otahiさん、4/1以降、「発表者枠」でお申込みください

tetz

tetz wrote a comment.

2015/03/26 23:47

otahi さん、ありがとうございます。よろしくお願いします!

otahi

otahi wrote a comment.

2015/03/26 23:43

もしまだLTあいているようであれば、やらせてください!埋まっているなら次回とかでも。「ネットワークのテスト自動化」 otahiでお願いします。

tetz

tetz wrote a comment.

2015/03/24 21:41

ありがとうございます!よろしくおねがいします。

shun159

shun159 wrote a comment.

2015/03/24 17:01

"LOOM OpenFlow Controller"、 shun159でおねがいしますー!

tetz

tetz wrote a comment.

2015/03/24 16:55

shun159 さん、ありがとうございます!まだ空いてます。ぜひお願いします!タイトルと発表者名をお知らせいただけますか?

shun159

shun159 wrote a comment.

2015/03/24 11:56

もしよろしければ、よろしければLTさせていただきたいのですが。空きの方いかがでしょうか

tetz

tetz wrote a comment.

2015/03/21 18:58

ありがとうございます!

Clorets8lack

Clorets8lack wrote a comment.

2015/03/21 09:14

ありがとうございます。タイトルは「SDNを実際に運用してみて思ったこと」です。発表者名はClorets8lackでお願いします。

tetz

tetz wrote a comment.

2015/03/20 16:04

Clorets8lack さん、ありがとうございます!仮でもいいのでタイトルと発表者名(Connpass ID と違うものをご希望でしたら)をお知らせいただけますか?

Clorets8lack

Clorets8lack wrote a comment.

2015/03/20 07:46

LTに空きがあれば入れていただきたいのですが。

shun159

shun159 wrote a comment.

2015/03/18 15:28

承知です!スミマセンありがとう御座います。

tetz

tetz wrote a comment.

2015/03/18 15:22

OK ですが、たとえ前日でも事前に連絡いただけると助かる感じです。。。

shun159

shun159 wrote a comment.

2015/03/18 14:48

> 現在は空きがあるのですが、当日空きがあればその場で飛び込み、ということでしょうか? #=> はい、そうです。

tetz

tetz wrote a comment.

2015/03/18 14:39

現在は空きがあるのですが、当日空きがあればその場で飛び込み、ということでしょうか?

shun159

shun159 wrote a comment.

2015/03/18 13:21

LT枠空きあればとびこみOKですか…?

tetz

tetz published ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours.

03/18/2015 13:07

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4 を公開しました!

Group

ネットワークプログラマビリティ勉強会

ネットワークプログラマビリティ関連の勉強会

Number of events 20

Members 1477

Ended

2015/04/23(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2015/04/01(Wed) 12:00 〜
2015/04/23(Thu) 18:00

Location

GMOインターネット株式会社

東京都渋谷区桜丘町26番1号(セルリアンタワー)

Organizer

Attendees(110)

komei_nw

komei_nw

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours に参加を申し込みました!

Aw

Aw

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours に参加を申し込みました!

kawakami_norio

kawakami_norio

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yoursに参加を申し込みました!

otsuka752

otsuka752

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yoursに参加を申し込みました!

yshrsrsk

yshrsrsk

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours に参加を申し込みました!

okamiy

okamiy

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours に参加を申し込みました!

quadnine

quadnine

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yoursに参加を申し込みました!

nrtnrtk

nrtnrtk

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours に参加を申し込みました!

Dyoko

Dyoko

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours に参加を申し込みました!

Attendees (110)

Waitlist (2)

Shun tt

Shun tt

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours に参加を申し込みました!

mugicha

mugicha

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #4@GMO Yours に参加を申し込みました!

Waitlist (2)

Canceled (41)